【名神高速・2025年お盆渋滞予測】お盆前半に最大30kmの大渋滞発生か!? 帰省ラッシュで動けなくなる前に要チェック!

【名神高速・2025年お盆渋滞予測】お盆前半に最大30kmの大渋滞発生か!? 帰省ラッシュで動けなくなる前に要チェック!

2025年8月7日から8月17日までの渋滞予測! 夏の帰省・旅行シーズンを快適に乗り切るには?

NEXCO西日本は、2025年のお盆期間にかけての名神高速道路(名神高速)の渋滞予測を発表した。8月7日から17日の期間は帰省やレジャーによる交通集中が予想され、上下線で連日10km以上の渋滞が見込まれている。特に、前半は30km超の大規模な渋滞が発生する可能性も。通行予定の場合は、出発前に必ず最新の交通情報をチェックし、混雑時間を避けた行動を心がけよう。

目次

2025年お盆期間の名神高速、上下線ともに深刻な混雑見込み

2025年8月7日から8月17日までの11日間、名神道の上下線では平日を含めてほぼ毎日、10km以上の渋滞が発生すると予想されている。

下り線(名古屋から大阪方面)は昼から夜にかけて渋滞多発の見込み

・8月7日午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
 大津IC付近から最大20km
 (竜王IC ~ 大津IC、所要時間約100分)

・8月7日午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
 大津IC付近から最大20km
 (信楽IC ~ 大津IC、所要時間約100分)

・8月9日午前6時から午前9時(ピークは午前7時)
 高槻JCT・IC付近から最大10km
 (京都南IC ~ 高槻JCT、所要時間約40分)

・8月10日午後2時から午後10時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (栗東IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月10日午後2時から午後10時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (信楽IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月11日午後4時から午後8時(ピークは午後5時)
 菩提寺PA付近から最大15km
 (八日市IC ~ 栗東湖南IC、所要時間約60分)

・8月11日午後2時から午後11時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (栗東IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月11日午後2時から午後11時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (信楽IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月12日午後4時から午後7時(ピークは午後5時)
 菩提寺PA付近から最大10km
 (蒲生スマートIC ~ 栗東湖南IC、所要時間約40分)

・8月12日午後3時から午後10時(ピークは午後5時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (栗東IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月12日午後3時から午後10時(ピークは午後5時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (信楽IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月13日午後4時から午後7時(ピークは午後5時)
 菩提寺PA付近から最大10km
 (蒲生スマートIC ~ 栗東湖南IC、所要時間約40分)

・8月13日午後3時から午後9時(ピークは午後5時)
 旧山科バス停付近から最大20km
 (栗東IC ~ 京都南IC、所要時間約100分)

・8月14日午後4時から午後7時(ピークは午後5時)
 菩提寺PA付近から最大10km
 (蒲生スマートIC ~ 栗東湖南IC、所要時間約40分)

・8月14日午後3時から午後9時(ピークは午後5時)
 旧山科バス停付近から最大15km
 (草津JCT ~ 京都南IC、所要時間約60分)

・8月15日午後4時から午後7時(ピークは午後5時)
 菩提寺PA付近から最大10km
 (蒲生スマートIC ~ 栗東湖南IC、所要時間約40分)

・8月15日午後3時から午後8時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大15km
 (草津JCT ~ 京都南IC、所要時間約60分)

・8月16日午後3時から午後7時(ピークは午後4時)
 大津IC付近から最大10km
 (草津JCT ~ 大津IC、所要時間約40分)

上り線(大阪から名古屋方面)はお盆前半から連日の混雑に要注意!

・8月7日午前7時から午後4時(ピークは午前8時)
 大津IC付近から最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月8日午前7時から午後7時(ピークは午前9時)
 大津IC付近から最大25km
 (高槻JCT ~ 大津IC、所要時間約100分)

・8月9日午前7時から午後3時(ピークは午前9時)
 大津IC付近から最大25km
 (高槻JCT ~ 大津IC、所要時間約100分)

・8月10日午前7時から午後3時(ピークは午前9時)
 大津IC付近最大25km
 (高槻JCT ~ 大津IC、所要時間約100分)

・8月11日午前7時から午後4時(ピークは午前9時)
 大津IC付近から最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月12日午前7時から午後3時(ピークは午前9時)
 大津IC付近最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月13日午前8時から午後6時(ピークは午前9時)
 大津IC付近から最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月14日午前9時から午後7時(ピークは午前10時)
 大津IC付近最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月15日午前8時から午後8時(ピークは午前10時)
 大津IC付近から最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月16日午前8時から午後8時(ピークは午前10時)
 大津IC付近から最大15km
 (大山崎JCT ~ 大津IC、所要時間約60分)

・8月17日午前9時から午後1時(ピークは午前10時)
 大津IC付近から最大10km
 (京都南IC ~ 大津IC、所要時間約40分)

最新の渋滞情報は「渋滞予測ガイド 」やハイウェイ交通情報(iHighway) 、NEXCO西日本の公式SNSでチェックできる。

名神道では30km超の渋滞予測! 出発前に最新情報の確認を忘れずに

名神道下り線では、8月8日と9日に30kmを超える激しい渋滞が計4回発生すると見込まれている。

・8月8日午前7時から午後11時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大30km
 (竜王IC ~ 京都南IC、所要時間約150分)

・8月8日午前7時から午後11時(ピークは午後4時)
 旧山科バス停付近から最大30km
 (信楽IC ~ 京都南IC、所要時間約150分)

・8月9日午前6時から午後10時(ピークは正午)
 旧山科バス停付近から最大30km
 (竜王IC ~ 京都南IC、所要時間約150分)

・8月9日午前6時から午後10時(ピークは正午)
 旧山科バス停付近から最大30km
 (信楽IC ~ 京都南IC、所要時間約150分)

いずれも旧山科バス停付近を先頭とした混雑で、通過に150分以上かかる可能性がある。対象区間を利用する場合は、出発時刻の調整や別ルートを検討しよう。

時間帯を選んで渋滞回避! 安全に走るために意識したいポイント

渋滞を避ける最も効果的な方法は、ピーク時間の前後に移動することだ。混雑予測の前後1時間に移動時間を調整するだけでも、所要時間を大幅に短縮できる可能性がある。

高速道路を走行中の際は、情報板を活用し、リアルタイムで渋滞状況を確認することが重要だ。万が一渋滞に巻き込まれた場合は、前方の状況に注意を払いながら、車間距離を十分に保とう。無理な追い越しや無謀な進行は避け、SA・PAで早めの休憩を取るようにしよう。

お盆期間中は休日割引が適用されないので注意!

お盆期間中の2025年8月9日〜11日および16日・17日は、渋滞の緩和を目的に高速道路の休日割引が除外される。あわせて、一部の高速道路周遊パスも使用不可となる。旅行や帰省の予定を立てる際は、可能であれば割引やパスが使える日を選ぶと良い。

2025年8月8日、神高速の大津SAが一時閉鎖に

2025年8月8日、「2025びわ湖大花火大会」にあわせ、名神高速の大津SAが一時閉鎖になります。閉鎖される時間など詳細は、上の画像をクリック!

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!